情報共有機能
検査機能
便利機能
現場で利用する図面や資料をイクトに保存、表示することができます。保存された資料などは同一現場内のユーザー間で閲覧できます。※PDF、JPEG、PNG形式
現場でのメモ書きや強調などの用途でイクト内に登録した検査図面へ図形やテキスト、フリーハンドで入力することができます。記載した情報もほかのユーザーへ情報共有できます。
検査で利用するフォーマットはユーザー自身でカスタマイズすることができます。検査ごとにフォームを設定でき、フォームで設定した登録方式で検査可能です。
検査は図面や地図上に箇所を作成して行う検査や、検品などに利用する背景図なし検査もできます。ユーザーが作成したフォームによって、検査内容は変わります。
検査した結果はイクトで一覧として表示、確認可能です。一覧から選択した検査箇所(背景図なし検査を除く)は強調表示され、詳細を確認することが可能です。
検査したデータは帳票出力可能です。ユーザー指定のフォーマットの場合は当社にて対応いたします。
ユーザー毎に管理/一般の二つの権限を付与可能。権限によって、機能を制限することにより、誤操作などを防止します。
登録済みの検査箇所にメッセージを送ることができます。言った、言わないの抑制に貢献します。他にも、招待されたミーティング情報もメッセージとして送信され、ユーザーごとに表示されています。
よく使う情報は履歴として表示され、プロジェクトからすぐに閲覧可能です。
モバイルアプリは、事前にダウンロードした情報を用いて、オフライン環境でも検査や情報の閲覧をすることができます。